オーナー視点の注文住宅おすすめ情報

工務店で新築注文住宅(マイホーム)を建てる上20社以上のハウスメーカー、工務店を見て回ったり、100時間以上かけて学んだ建築知識や体験談を綴るブログ

火災保険は工務店経由で入るべきか?

だいたい引渡し日の2~3か月前くらいから火災保険の検討に入りますが、ほとんどのハウスメーカー工務店では、提携している保険会社があり、工務店から紹介されます。

何かあった時に備えて保険会社は工務店から紹介されたところに入るべきなのでしょうか?

保険

安いところを基準に選ぼう

結論からいうと、必ずしも工務店から紹介された保険会社に入る必要はありません。

基本的にはどの保険会社も保障内容に大きな違いはありませんので、条件を合わせたうえで、最も安い保険会社を選択することが良いと思います。

具体的な金額差

申し込んだ保険会社と、工務店に紹介された保険会社のほぼ同条件での金額差は約10万円にもなりました。


具体的に説明します。
建てた工務店さんから紹介された保険会社は三井住友海上でした。

我が家が立っている場所は残念ながらハザードマップの上では水害の可能性もある場所なので、水災も含めたフルパッケージの保険に地震保険、損害賠償責任保険を入れて、最長の10年間で見積もりをしてもらいました。
※保険内容について詳しくはまた別の記事で書きます。

そうしたところ、購入者割引という10%割り引かれた見積額は約58万円でした。


一方、家の近くのほけんの窓口に行って複数の保険会社を見積もってもらい一番安かった保険会社は、セコム損保でほぼ同条件で47万円でしたので、私はセコム損保で入りました。


ですので58万円ー47万円=11万円もの差になりました!!
ただでさえ住宅の購入でお金がかかっている身としては11万円は大きいですよね!!


様々な保険会社の代理店を行っているほけんの窓口の営業さんに聞いたところ、保険会社の金額設定にはランクがあって、三井住友海上は一番高い方の価格設定の様でした。

もう一社どこか(会社名忘れました)の保険会社の見積もりを出してもらいましたが、セコム損保と三井住友海上の見積もりの間くらいの見積金額だった記憶がありますので、確かに価格設定が会社によって異なるんだなと思いました。

セコム損保はあのホームセキュリティのSECOMが行っている損保です。
ほけんの窓口の担当者いわく、セコム損保は損害保険会社としては新しい会社で、知名度もないので、新規の顧客を獲得しやすくするために価格設定を安くしているとのことでした。
(ただし、当然保険内容が他社と劣ることはないという説明でした)


そんなに金額差があって、保証内容に違いないの?

細かく条件を見ていくと、免責金額(例えば免責金額1万円の場合は、1万円までの損害に関しては保険会社は保証する義務を負わないという事)に若干の違いはありますが、その条件もほぼ変わりません。

工務店経由で加入したほうが良い場合

私が考える工務店ハウスメーカー経由で保険会社に加入したほう場良い場合は以下の通りでしょうか。

大幅な割引が受けられる

ハウスメーカー工務店と保険会社とのつながりが強力で、大幅な割引が受けられる場合は、工務店経由で加入することにメリットがあると思います。

金額差が2万円以内

他の保険会社と相見積を取って、2万円以下くらいの金額差であれば、何か保険を利用しなくてはならなくなった場合に多少は工務店と保険会社の連携や手続きのスムーズさを期待して、手間賃だと思って工務店経由の保険会社に加入しても良いかもしれません。

その他のサービスが受けられる

私の工務店ではなかったですが、場合によっては提携の保険会社に加入すると、特別な保険のサービスが受けられるといったオプションを用意しているかもしれませんので、そうしたものがある場合はそれも含めて総合的に判断しても良いかもしれません。

ちなみに、三井住友海上さんの加入特典としては・・・

すまいの給付金という補助金申請のお手伝いをし三井住友海上さんの加入特典ていただけるというものでした。

住まいの給付金の申請についてはまた改めて書きますが、私はこの給付金申請を自分でしました。感想としては、確かに面倒くさい申請ではあるのですが、正直自分で書類を用意するものがほとんどなので、保険会社の方に手伝ってもらったとしても、チェックをしてもらえる程度であまり楽にはならないと思います。。


住宅の購入にはただでさえ数千万円単位のお金がかかりますので、こういったところで、少しでも節約できるところは節約しましょう。
そのための参考になりましたら幸いです。



ではでは今日はこの辺で。
ではでは


※保険の加入に当たっては、約款を確認したり保険会社の方からの説明を聞きご自身の責任のもと加入しましょう。